執筆者 Tomoko | 2015年9月29日 | ピラティス, 私の時間
雲の合間から時々顔を覗かせた昨晩のお月様はきれいでした。 涼しくなった夜風に当たりながら空を見上げられた事と思います。 昨日は「ノッてる女子部」と名付けられたランチ会へお誘いいただき、参加してきました。 同じ思いを持っている方たちと過ごす楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・。 丁度スーパームーンだった事もあり、月の話に。 満月は「手放す」「解放する」のに最良の時だと言われているそうです。 それは、身近にあるモノだったりキモチだったりするのでしょう。 手放すことにより得られるものも大きく、その選択や決断が大事なのでは。...
執筆者 Tomoko | 2015年9月25日 | ピラティス
シルバーウィークも終わり、大阪は雨。 写真は美しい京都の秋空。あまりにきれいだったのでいただいたものです。 さて今日は、以前の記事「ピラティスで得られる7つの効果」のその後。 7つの効果で得られる身体をゲットしたら、今度はどんな効果が表れると思いますか? カラダとココロは繋がっているという事はよく言われていて それを実感されている方はたくさんいらっしゃると思います。 体調を崩したり、体のどこかに痛みがあったりすると元気ではいられませんよね。 気持ちは体に引っ張られてしまいます。...
執筆者 Tomoko | 2015年9月23日 | ピラティス, 手話通訳
シルバーウィーク、気持ちの良いお天気となりました。 今日でもうお休みもおしまい、という方も多い事と思います。 みなさま、どのように過ごされましたか!? もう先月の事になりますが、門真市役所からの依頼をいただき、 「登録手話通訳者研修会」へ行ってきました。健康管理をテーマに講義とピラティス。 研修の中では時間も限られているので「お試しピラティス」ですが、 しっかりと深い呼吸をしてカラダを動かす事でスッキリ! 研修後一番変化が見られるのがみなさんのお顔です。 普段眠っている筋肉を使って行くことで、顔の位置が上がります。...
執筆者 Tomoko | 2015年9月17日 | ピラティス
70代のクライアントさんです。 運動不足・肩こり解消。また、これからも元気で生活するために!を目的にいらっしゃっています。 スポーツをされている訳ではありませんので、記録やパフォーマンスの向上が目的ではありません。 日常生活のパフォーマンスを上げたいのです。 よく言われる言葉ですが「今の自分が一番若い」当然ですね。 年齢は人と比較するものではありません。ご自身と比較してみませんか。 昨年より今年。昨日より今日。 そして、今日より明日! ...
執筆者 Tomoko | 2015年9月13日 | ピラティス, 私の時間
先日CAから来日していたbasipilatesファカルティのJenniferのワークショップに参加してきました。 テーマは「マットからマシンへの移行」 マットの上でのグループレッスンのイメージもまだまだ強いピラティスですが この様にマシンに乗って動いて行きます。 ピラティスのマシンは、そのハードなルックスから 「キツそう」 「できそうにない」 と思われる方が多いようですが。。。。 逆です。 ...