今週末から一気に寒くなる予報の大阪。
着たくても暖ったかすぎてまだ着れていないお気に入りのアウター♡
ようやく登場できるかなー♪

さて、前回の続きです。
午後からは愛媛手話通訳問題研究会•健康対策部主催の学習会です。
こちらはよりリラックスした雰囲気で(午前は勝手にわたしが緊張していただけ😂)
進めることができました。

大阪の手話通訳者の皆さまへいつもお伝えしていることと同じ内容です。
これ、研修でいつもお話しするのですが、わたしの話がマンネリ化しているわけではなく
伝えたいことがはっきりしていて、もうこれしかない!!
と現時点で感じています。どう研修内容や学習内容を練り直したとしても
いつもお伝えしている三点しかないのです。。。

今回もその三点を中心にお話をさせていただきました。
どこまで伝わったか、どんな風に感じ取って頂けたか!?
を知ることができるのが、参加者の皆さまのアンケートなのですが、、、
担当の方がまとめて早速に送ってくださいました。
愛媛手話通訳問題研究会会長のとってもココロ温まる御礼状とともに♡
いつもそれを読ませていただくことで学習会が終わった。という感じです。
今回も読ませていただくと、わたしの拙い話をとってもストレートに
受け取っていただけたようで、ウルウルと感動しながら読ませていただきました。
改めてありがとうございました。

学習会や研修を終えていつも思うことは。。。
かつてわたしも仕事をしていた現場はとっても厳しいものがあります。
環境や身分保証など。働く場、雇い主が変わるとそれも大きく変わります。
そんな中でも手話通訳者は本当に真摯に聴こえない人と社会を繋ぐという
大きな役割を持ち、意識高くお仕事をされています。
そこには、聴覚障害を持つ方たちの社会参加や、権利を守るために、
時には理解の無い健聴者と喧嘩もしながら。。。(わたしも良くやった💦)
本当に献身的に皆様お仕事をされています。
自分自身が元いた環境だからよりそれがヒシヒシと感じ取れるのです。
その時にもお話しさせてもらったのですが、聴覚障害者を守るため(語弊があるかもですが、実際そうではある👀)に働き、活動している手話通訳者をじゃあ誰が守ってくれるんだ?
わたしが、その小さくはあるかもですが、手話通訳者を守るために活動できれば。。。
という想いを持ち、この活動を続けています。

今回は学習会に加えて、会議の場にまで参加させていただき本当に貴重な経験をさせていただきました。
そして!!!ちょうどその日から始まった「ジブリ展」のチケットをFさんが取ってくださっていて😭💕
学習会後に連れて行ってくださいましたーー😭💕🙏

映画観た人には分かる。
「ここで働かせてください!」
って言いに行くところ😂 の再現😂

わたし自身、また新たな課題も見えてきたのでそれを今後の手話通訳者への学習会や研修会に繋げていきたいと思っています。

タイトルの「わたしの誇り」というのは、全国で活躍している手話通訳者のみなさまです。
わたしは現役は退いたけれど、今も勝手に仲間意識は強く持っているし、
手話通訳者がイキイキと活動を続けて欲しいのです。そんな皆さんがわたしの誇りなのです。
今回、企画運営してくださった愛媛手話通訳問題研究会の皆さま。
そしてわたしを松山に呼ぶのに尽力してくださったFさん。
本当にありがとうございました!!
またぜひ伺わせてください🙏✨