元手話通訳者が話すこと

元手話通訳者が話すこと

このタイトルを見てある人から「元手話通訳者って寂しいなぁ」って言われちゃいました。 現役ではないから仕方がない。 バリバリ通訳していた頃が懐かしい。。ってくらいもう遠くなっちゃいました。 9月になりました。今月は、スタジオでのレッスンに加えて、外でのお仕事も山盛りです。 そんな中の一つ。先日、大阪聴力障害者協会さまから依頼をいただき「大阪府手話通訳者養成講座上級課程」クラスで講演させていただきました。 テーマは、「手話通訳者の健康管理」です。...
伝えたいことはどんどんシンプルに

伝えたいことはどんどんシンプルに

毎日のスタジオでのレッスンとは別に、もう一つ大切な活動の柱。。。 手話通訳について 先日、大阪府手話通訳者養成講座の養成生へ向けて、手話通訳者の健康管理について講義をさせていただきました。 自分の経験を踏まえ、手話通訳者が仕事をするために必要な事をお話させていただきました。 最近、行政等からのご依頼が増え、遠征も含め様々な場所へ手話通訳者向けの研修に行かせていただいています。 今回初めての経験だったのは、「手話通訳者を目指す方々」への研修だということ。...
知っておいて欲しいこと

知っておいて欲しいこと

こんな活動もしています。 以前私が就いていた手話通訳という仕事、このことついて、いくつかブログの記事をUPしています。 一度読んでみてください♪ irisブログ 手話通訳というお仕事 「手話通訳」というお仕事。目にされた方も多いと思います。 どんなイメージをお持ちでしょうか。 頭の中は言語変換し続けながら手を動かす。 実は、とっても複雑で大変なお仕事。だからこそ、自分自身が心身ともに整っていないと、本当に大変。。。 手話通訳者にもpilatesを!そんな想いをずっと持っていました。...
私のごはん 10/3 ~手話通訳者研修 とにかく動いてください~

私のごはん 10/3 ~手話通訳者研修 とにかく動いてください~

今朝は、朝のレッスン前に自分のトレーニングをしに早朝ジムへ。 お腹攻めのメニュー…。お腹が熱~い。特に腹斜筋、もうすでに筋肉痛が来ています。 10/3ごはん 朝 朝 お昼 夕方 夕方 夜 昨日は午後から外仕事。サムギョプサルにありつけたのが17時。 お昼の時間を過ぎてもランチメニューをいただけるお店がもっと増えて欲しいなぁ。。。 そんな訳でランチが遅かったので夜はお腹が空かず。 初めて貝塚市というところへ行ってきました。...
チェアをデスクに

チェアをデスクに

雨雨雨~の大阪です。 こんな日は、音楽を止めて木に雨が当たって落ちる音を楽しんでいます。 シトシトシト。。。なかなか気持ちの良いものです。 さて、今月スタジオでのレッスンだけではなく外で研修会の講師のお仕事をたくさんいただいています。 主に、手話通訳者や、聴覚障害者が対象の研修です。 そこで必要になってくるのが、レジュメ。。。。。 私は資料などがなくってもずっとしゃべっていられるのですが、研修会ともなるとそう言う訳にもいかず、資料をコツコツ作っています。ご依頼をいただいた先からのご要望も盛り込みながらコツコツと。...
手で話す

手で話す

6月になりましたね。 スタジオの窓を全開にしていると靭公園からのひんやりとした風が入ってきてとっても気持ち良くレッスンしています。 あ~こんな気候が続けばいいのに。。。 今月は手話関係者への研修会のご依頼を、たくさんの行政・団体からいただいています。 その内、聴覚障害者団体からのご依頼が2件。つまり、聴こえない方だけが参加される研修会です。 1件は自分の手で話し、もう1件は手話通訳者が来てくださることになっているそうです。 かつて、手話通訳を担っていた私は、手話通訳者さんが隣に立ってくださるほうが緊張するのですが。...